昭和23年創業、広島県の尾道市場より天然真鯛を始めとした鮮魚や加工品をお届けします。

脂がのり、身も引き締まっています。
瀬戸内海の中でも、多島美に恵まれた尾道近海の魚たちは、島々の間に流れる激流をもろともせず豊富な餌を求めてやってくるため、脂がのり身も引き締まった美味しい魚に成長します。魚種が豊富なうえに、真鯛・黒鯛に関しては年間通じて漁獲することができるため、瀬戸内海を代表する魚となっています。
天然真鯛をさまざまなカタチで楽しむ
尾道港に水揚げされた鮮魚を使った一夜干しや、天然真鯛を使った浜焼き、尾道ラーメン、釜飯の素などの商品を展開しています。

華やかな真鯛はお祝いに最適
尾道の老舗『ウオスエ』の味を今に伝える逸品です。
尾道伝統の特産品である「鯛の浜焼き」といえば、小説家『谷崎潤一郎』がこよなく愛した尾道の老舗『ウオスエ』ブランドです。
2015年に惜しまれつつ一度は途絶えたその製法を当社が引き継ぎ、2016年に復活いたしました。
昔ながらの味を今に伝える逸品です。
2015年に惜しまれつつ一度は途絶えたその製法を当社が引き継ぎ、2016年に復活いたしました。
昔ながらの味を今に伝える逸品です。
余す所なく丸ごと一匹楽しめます。
獲れたての天然真鯛のお腹に昆布を詰めて塩で覆い、”蒸し焼き”にするのが『ウオスエ』ブランドの特徴です。素材の味が生きるほのかな塩味と程よく香る昆布の風味が、鯛の旨味を引き立たせています。取り除いた皮は、油で素揚げにするとお酒のあてに最適です。また、取り出した昆布は、余った頭や中骨と一緒に吸い物や湯豆腐にしたり、佃煮にしても美味しくいただけます。見た目にもインパクトのある伝八笠(でんぱちがさ)と呼ばれる竹笠に包んでお届けします。
《お祝いの席を華やかに演出》
お食い初めや結納、還暦祝いなど、さまざまなお祝いの席に喜ばれています。
全て、ご注文をいただいてから焼き上げます。
受注生産品のため、製造から発送まで3~7日ほどお時間をいただきます。
お受け取り希望日をご指定の場合などは、お早めのご注文をお願いいたします。
お受け取り希望日をご指定の場合などは、お早めのご注文をお願いいたします。

尾道のご当地ラーメンに天然真鯛の出汁をプラス
真鯛の頭を炭火で焼いてじっくり煮出しました。
尾道のご当地ラーメン「尾道ラーメン」は、醤油味ベースのスープに豚の背脂のミンチが乗っているのが特徴です。
ケンスイの「《鯛だし》尾道ラーメン」のこだわりは、炭火で焼いた天然真鯛の頭を出汁に使い、じっくり煮出したスープです。
まろやかさとコクがプラスされ、さらに天然真鯛の風味までも感じられる新感覚の尾道ラーメンです。
ケンスイの「《鯛だし》尾道ラーメン」のこだわりは、炭火で焼いた天然真鯛の頭を出汁に使い、じっくり煮出したスープです。
まろやかさとコクがプラスされ、さらに天然真鯛の風味までも感じられる新感覚の尾道ラーメンです。

鮮魚や一夜干しも自信あり

【漁港から直送】鮮魚セット
尾道港に水揚げされた鮮度抜群の真鯛や黒鯛、旬の地魚を市場から直送します。お刺身や煮付けにしてお楽しみください。食べやすいようウロコを取り除き、内蔵も取り除いてお届けします。

【こだわり干物】一夜干し
尾道産の鮮魚を一夜干しにしたケンスイこだわりの干物です。真鯛を始め、黒鯛、真蛸、サヨリなど全て天然にこだわりました。ご贈答用に最適なセットから、ご家庭で楽しめる単品までご用意しています。

【出汁が決め手】真鯛釜飯の素
こだわりは、手間を掛けて真鯛から抽出したエキスと、牡蠣醤油を合わせたケンスイ自慢の出し汁です。鯛の身もボリューム満点の約80g入り。新鮮な鯛の旨みをギュッと冷凍保存しています。
ケンスイが運営する尾道市場の風景
当社は、昭和23年8月27日に広島県尾道で魚市場の創業を開始しました。
尾道港では年間を通してさまざまな魚が水揚げされ、ケンスイが運営する尾道市場は毎朝漁師さんや仲買さんで賑わっています。
尾道港では年間を通してさまざまな魚が水揚げされ、ケンスイが運営する尾道市場は毎朝漁師さんや仲買さんで賑わっています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【本社】
《TEL》0848-46-3515(代表) 《FAX》0848-46-4160
《営業時間》 8:00~17:00(水曜日・日祝日を除く)